今回は、人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング5選をお届けします。
若い女性、特に大学生に人気の高いアルバイトとしても知られているアパレルバイトは古着屋やショップから百貨店、郊外のイオンモールなど幅広い種類があります。今回はその中でもバイトの求人数がダントツで、店舗によって当たり外れの少ないアパレルブランドの人気チェーン店のおすすめをランキング形式でご紹介します。
目次
アパレルバイトは大変?服を買わされるって本当?
この記事をご覧になっている方の中には、「アパレルバイトは大変」「服を買わされるって本当?」と思っている方も多いかと思います。確かに、アパレルバイトの経験者の評判や口コミを見ていくと「覚えることが多い」「品出しは体力勝負」「売上のノルマがあってきつい」という声も目立ちます。
実際、アパレルバイトは基本的に制服はバイト先の店舗で売られている商品(服)を自腹で購入します。ただし、社割がある店も多いので、求人情報を事前に要チェックです!
アパレルバイトの体験談も読んでおくのがおすすめ↓↓↓ セール時期など、繁忙期には残業をお願いされることも多いようです。契約時に確かめておきましょう。 ファッションといっても幅広く、単なる服にとどまらずカバンや靴など販売を行ったりもします。ブランド直営店や ... アパレルといえば、華やかなイメージで、憧れている女性も多いのではないでしょうか。 各ブランドのお店やセレクトショップ、路面店からショッピングモールや百貨店など、様々な場所にお店があります。 アパレルの ...
夢見る気分のアパレルのアルバイトは大変?
大手企業のアパレルでバイト!実際大変なの?その評判って?
学生人気の高いアパレルバイトはチェーン店がおすすめな理由
大学生に人気の高いアパレルバイトですが、働くならチェーン店が圧倒的におすすめです。その理由としては、マニュアルが整備されているため新人の研修がしっかりしており、制服を自腹で買わされるにしても大手アパレルブランドのチェーン店なら社割が使えて比較的安価に済むからです。
また、売り場で声を掛けるような接客販売をしなくてもよいことが多く、ノルマがほとんどないのもポイントです。
おすすめ第1位 マニュアル・教育が充実で学生人気No.1 ユニクロ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/
バイトの特典:
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング第1位は、マニュアル・教育が充実で学生人気No.1ユニクロのバイトです。
ユニクロといえばアパレル大手のチェーン店だけあってお客さん対応も細かくマニュアル化されているので、新人の大学生でも安心して働けるのがおすすめです。
さらにインカムで連絡を取り合うので困ったことがあったら確実に指示を仰げるのもポイント高め。「お客様にはこれがお似合いですよ」といったコーディネートの接客も必要ないため、「服のセンスがない!」という方も大丈夫ですよ。さらにユニクロは服のサイズ展開も幅広く、XS~3XL(メンズは4XLまで)あるので、多少体型が気になる人でも気兼ねなく求人に応募できます!
ユニクロの求人情報
時給 | 1050円~(東京都内) |
---|---|
シフト | 週1日2時間~(店舗による) |
制服 | ユニクロの商品を着用 |
スタッフの年齢層 | 20代~30代が中心 |
社割 | 自店舗のみ30%引き |
ユニクロバイトの評判・口コミはこちら↓↓↓ ユニクロ(UNIQLO)といえば、気軽に買える価格で上質な普段着、LifeWearを提供するショップです。現在では国内ユニクロ(UNIQLO)店舗数830店舗を超え、海外店舗数も950店舗を超えており ...
ユニクロのバイトの評判口コミ | 2019年最新版
おすすめ第2位 高級で客質が良いのが魅力 ZARA(ザラ)
出典:https://www.zara.com/jp/
バイトの特典:
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング第2位は、ファストファッションのなかでは高級ブランドで客質が良いのが魅力のZARA(ザラ)のバイトです。
ZARAといえばUNIQLOやH&Mと比較して高級なブランドチェーン店で、その分お客さんの数は少なめ、客質が良いことでバイト先として人気があります。さらに、服を自分で買わなければならないアパレルバイトがほとんどですが、ZARAのバイトは制服が支給されるのもおすすめポイントです。服を買わされるのではなく制服が支給されるのは服選びにも困りませんし、一人暮らしでお金に余裕がない大学生にとっても嬉しいですね。
ZARAの求人情報
時給 | 1,100円~(都内) |
---|---|
シフト | 週3日~、1日3時間~(店舗による) |
制服 | 支給(服選びで迷わない!) |
スタッフの年齢層 | 20代~30代(フリーター多め) |
社割 | 有(週30~40時間以上の勤務のみ) |
おすすめ第3位 セルフレジの店舗が多数!覚えることが少ないGU
出典:https://www.gu-japan.com/jp/sp/
バイトの特典
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング第3位は、セルフレジが導入で覚えることが少ないGU(ジーユー)のバイトです。
アパレルのバイトの仕事内容は品出しとレジ打ち、接客が主な業務ですが、GUにはセルフレジがある店舗も多いので、その分覚えることが少ないのが おすすめです。さらにバイトは販売ノルマがないため、他のアパレルチェーンと比較すると業務内容の幅が狭くカンタンなのも特徴。バイト未経験の大学生や、アパレルバイト初心者に人気があるのも頷けます。
GUの求人情報
時給 | 1,050円~ |
---|---|
シフト | 週1日2時間~(店舗による) |
制服 | GUの商品を着用 |
スタッフの年齢層 | 20代中心 |
社割 | 30%引き |
おすすめ第4位 アットホームな雰囲気が人気 JEANASIS(ジーナシス)のバイト
出典:http://www.dot-st.com/jeanasis/
バイトの特典:
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング第4位は、アットホームな雰囲気が人気のJEANASIS(ジーナシス)のバイトです。JEANASISにはメンズラインがなく、レディースのみのブランドとなっています。
そんな女性向けアパレルチェーン店として知られるジーナシスは、ゆったりとしたアットホームな店舗の雰囲気が働きやすいと評判でおすすめです。休暇も取りやすく、シフトの融通が利くのも嬉しいポイントで、バイトの掛け持ちを考えている方や学校と両立させたい大学生にもピッタリです。
JEANASISの求人情報
時給 | 1,020円~(東京都内) |
---|---|
シフト | 週2日3時間~(店舗による) |
制服 | ジーナシスの商品を着用 |
スタッフの年齢層 | 20代~30代 |
社割 | 30%~50%オフ |
おすすめ第5位 大学生率高めで出会いも多い h&m(エイチアンドエム)
出典:https://www2.hm.com/ja_jp/index.html
バイトの特典:
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング第5位は、大学生率高めで出会いも多い、h&mのバイトです。
アパレルのバイトと聞くと、服のセンスが良くて可愛い・かっこいい人が多いイメージを持たれる方も多いはず。H&Mには様々なテイストの服がたくさん売られているのでバイトしているうちに服のセンスが磨かれ、いろんな人との出会いも期待できるのはh&mバイトのおすすめポイントです。
しかし、外国のブランドだけあって特に都内は外国人が多く来店するため、英語でのコミュニケーションが必要になる場面もあります。(逆にいえば、英語を勉強中の大学生にとってはチャンスでありメリットです!)
h&mの求人情報
時給 | 1,020円~(都内) |
---|---|
シフト | 週2日~(店舗による) |
制服 | 基本はh&m の商品を着用 |
スタッフの年齢層 | 20代~30代(大学生が多い) |
社割 | 25%OFF |
人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング5選 まとめ
ここまで、人気チェーン店のアパレルバイトおすすめランキング5選をご紹介してきました。
マニュアルが整備されて新人教育が丁寧なアパレルチェーン店でのバイトは、ノルマも少ないため大学生に人気で、服屋のバイト求人の中では応募のハードルも低めです。社割もあるのも服が好きな人にとっては嬉しいですね。
アパレルブランドのバイトに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。